【岐阜】〈27卒サマーインターン募集〉“働きやすい”は当たり前。挑める場所を選ぼう!新卒社員が語る『ヤマニパッケージ』での挑戦[PR]

2025.04.30 checkitnewsおすすめ記事働きびと

就職活動をする中で、多くの学生が口にするのは「働きやすい会社で働きたい」という言葉。
けれど、本当に大切なのはその“先”にある、自分がどれだけ挑戦できるか、どれだけ成長できるか。
ヤマニパッケージには、安心して働ける環境と同時に、「やってみたい!」という想いに応えてくれるフィールドがあります。

今回は、そんな環境に飛び込み、実際に挑戦を重ねてきた新卒入社社員のリアルな声をお届けします。
彼らが感じた“やりがい”や“壁”、そしてその先に見えた「自分らしい働き方」とは?

【2027年新卒採用】
営業職/デザイナー職向け
サマーインターンの募集を開始!

〜私たちはデザインで社会にワクワクを提供したい〜

『ヤマニパッケージ』は、ギフト箱の製作を中心としたパッケージング事業を展開しています。
ギフト箱は、プレゼントを渡す瞬間や受け取る瞬間に使用され、その場面で渡す側も受け取る側も笑顔になることを目指しています。

「私たちは、ギフト箱を通じて笑顔を届けたい」と担当者は語ります。
プレゼントを渡す際の感動や喜びをさらに引き立てるために、高品質な製品を提供し、顧客の期待を超えるパッケージを作り続けています。

『株式会社ヤマニパッケージ』とは?

70年以上の実績を基に、メーカー、商社、デザイン、コンサルティング機能を併せ持ち、箱や手提袋などパッケージの企画デザインを行うコンサルティング&ブランディングサポート企業です。

・自社ブランド商品を7,000点以上常備在庫。

・箱、袋、シール、リボンなどの包装資材全般を取り揃えています。

・毎年200以上の新商品を開発。

・知識と経験豊富な営業が全国で販促活動を実施。

・様々な業種に対応する既製品を展開し、全国で約10,000社と取引。

「ヤマニパッケージ」は、売れる商品をつくる【ブランディング提案】と、コストや在庫管理などの課題解決【コンサルティング】を通じて、高収益を実現しています。工場を持たないファブレス体制で、20,000点以上の既製品パッケージを展開。フルーツ、お酒、洋菓子、手提げ袋など、幅広い業種に対応する独自のビジネスモデルが強みです。この豊富な選択肢が、パッケージ業界をリードする原動力となっています。

顧客にワクワクを提供!社員のモチベーションを高める施策!新社屋「YAMANI PARK」

エントランスのシンボルツリー

【未来を切り拓く新たなる拠点、「YAMANI PARK」が誕生】

株式会社ヤマニパッケージは、シリコンバレー、シアトル、ポートランドでの視察を通じて、職場環境がビジネスに与える影響を直に感じ、その経験をもとに新社屋「YAMANI PARK」の建設に踏み切りました。この新社屋のコンセプトは“ヤマニの森”です。

新しい社屋は、ワンフロア構造の一階建てで、社員同士の交流を促進する設計が施されています。社屋内には自社商品の展示スペースや、ビリヤード台を備えたカフェもあり、リラックスできる環境が整っています。さらに、社屋の中央には大きな樹木がそびえ、自然との調和を感じさせる空間が広がっています。

「岐阜に根差し、そこにまつわる人や自然を最大限に生かす」という理念のもとに建設されたこの新社屋は、今後のヤマニパッケージと社員、そして地域全体の成長と発展を支える重要な拠点となることでしょう。

『好き』を仕事に!新卒採用スタッフインタビュー

自分の可能性を広げた社会人1年目!

ヤマニパッケージで活躍する新卒スタッフにインタビュー。
大学卒業後、自分の『好き』を形にできる会社を探し、ヤマニパッケージに入社した彼女は、営業職として日々成長を実感しています。
自身の学びと情熱を活かし、顧客に最適な提案を行い信頼を築く姿は、ヤマニパッケージならではの挑戦と成長の機会を象徴しています。
入社1年での経験を通じて、会社での成長とやりがいについてお聞きしました。

幼少期の「好き」を仕事に!
デザインで未来を創る第一歩

Q1:現在の仕事内容を教えてください
営業として名古屋市内、郡上、三河エリアを担当し、幅広い業界の企業に提案しています。
既存のお客様との信頼関係を深める一方で、新規開拓にも力を入れ、常に新しい挑戦ができる環境にワクワクしています。
Q2:この会社に入社を決めた理由は?
デザインへの強い興味から、就活中もデザインに携わる企業を探していました。
小さい頃から工作が好きで、無我夢中で物を作る楽しさを鮮明に覚えており、クライアント様と一緒に製品をゼロから形にできる環境に大きな魅力を感じました。
また、インターンシップを通じて、新社屋での自由で伸び伸びとした仕事環境やオフィスカジュアルなスタイルに惹かれました。
さらに、役職や年齢に関係なく、スタッフ同士が気軽にコミュニケーションを取れる雰囲気も、入社を決めた大きなポイントです。
充実した福利厚生も、安心して長く働ける環境を提供していると感じました。
Q3:入社後の印象はどうでしたか?
営業未経験での入社に不安もありましたが、自由な発想で挑戦できる営業スタイルがとても魅力的でした。
また、長年の実績とアイデアを持つプロフェッショナルが社内に揃っており、各分野でのパッケージデザイン制作に関する豊富な知識を気軽に相談できる環境が非常に心強いです。
斬新なアイデアに触れ、学びながら成長できる機会が多く、日々自分の成長を実感しています。
Q4:仕事のやりがいや苦労する点は?
お客様から無理難題を依頼された時は、最初は苦労もありますが、それを乗り越えた時の達成感は格別です。
特にサンプル制作を通じて、驚きや感動をいただいた瞬間は、やりがいを感じます。
また、自分が手がけたパッケージが実際に店頭に並んでいるのを見ると、ものづくりの喜びを深く実感でき、仕事のモチベーションがさらに高まります。
Q5:将来チャレンジしたいことは?
将来的には、展示会で驚きとワクワクを与えるユニークで魅力的なパッケージを手掛けられるようになりたいです。
展示会に並ぶ製品はどれも印象的で、見ている人々に感動を与えるものばかり。
そのため、これからは自分から積極的に提案を行い、経験を積みながら最新の情報収集にも力を入れていきます。
特に形状にこだわり抜いた製品を作り、社員全員が誇れるような製品を展示できることを目指します。
展示会での反響を通じて、さらに自分のスキルを向上させ、会社の成長にも貢献できるキャリアを築いていきたいと考えています。
Q6:経営ビジョンである「100年続く100億企業を目指して」、ブランドコンセプトは「さあ、あけよう「未来のワクワク」を」のためにあなたが今後目標とすることはなんですか?
若手として新たな視点を持ち、常にワクワクしながら新しいものを取り入れ形にしていくことが目標です。
そのためには、既存のお客様が求めるニーズや、業界の動向、最新のトレンドについて積極的に情報収集し、常に自分自身をアップデートしていくことが大切だと考えています。
こうした取り組みを通じて、未来のワクワクを生み出す企業として成長をサポートしたいと思っています。

【2027年新卒採用】
営業職/デザイナー職向け
サマーインターンの募集を開始!

『ヤマニパッケージ』は会社見学会も開催中!

岐阜本社で実際に働いている姿を間近で見てもらい、館内設備などをご紹介します!

見学会の始まりには、「ヤマニパッケージ」の事業内容や会社の概要についての説明があります。会社の成り立ちや特徴、どんなサービスを提供しているのかを詳しく紹介してくれますよ。

『ヤマニパッケージ』には、自社ブランドの常備在庫商品がなんと7,000点以上もあるんですよ!いろんなお客様のニーズに素早く対応できる体制が整っています。

さらに、包装資材にも注目!箱や袋、シール、リボンなど、包装に関するアイテムが豊富に揃っています。お客様のスタイルに合わせた多彩なデザインや種類があるので、その選び方の幅をぜひ見ていただきたいです!

新しく建てられた広々とした社屋は、まるでアイデアの宝庫!社員たちが自由な発想で商品を開発するための楽しい環境が整っています。各フロアは目的に合わせてワクワクするようにデザインされていて、オープンスペースでは活発に交流したり意見を交換したり。展示スペースでは時期に合わせたディスプレイがされており、リアルタイムでフィードバックもいただけます。

そして、カフェエリアではリラックスしながらクリエイティブなひらめきを引き出せる場所が待っています!中央にそびえる大きな樹木が、まるでアイデアの泉のように、あなたの創造性を刺激します。各フロアを巡って、ぜひこの楽しい雰囲気を体験してみてくださいね!

各デスクは、個々が業務に集中できるように配置されていますが、それでいて気軽にコミュニケーションが取れるレイアウトになっているんです!

こちらがデザイナールームです!

ここでは、企画から制作までを社内で一貫して行う『ヤマニパッケージ』のプロジェクトが進行しています。実際に、企画やアイデアが練られるだけでなく、デザイナーさんの創造力が加わることで、より魅力的な商品が生まれています。まさにアイデアが形になる瞬間を間近で見ることができる場所です。

実際にデザインされて商品化された品に、さらに意見を交えて完成度を高めていくプロセスを見ることができます。

見学会も終わり、お昼の時間になると、社員さんたちは3階のカフェフロアに集まっていました。
ここでランチを楽しんだり、休憩を取ったりと、自由に過ごしていましたよ。
リラックスした雰囲気の中で、仕事の合間にリフレッシュする様子を見ると、働きやすい環境が整っていることが感じられます。私も一緒にランチをしたくなるほど、居心地の良いスペースです。

カフェフロアーの隣には、卓球台もありました!

実際に就職する前に、会社の雰囲気や働いている方のリアルな意見が聞ける場として、見学会はとても貴重です。ここで実際の業務や環境を感じ取り、自分に合うかどうかを確かめることができます。

【ツアー開催日】
2025年 4/8(火)〜5/29(木)での毎週火曜日と木曜日

【応募締め切り】
2025年 5/25(日)

〜部署の垣根を越えたチーム〜

現在、社員数 も約170名となり、

・男女比 6:4(従業員全体)

・遊び・おでかけ、観光スポットに詳しい人が多い

・オフィスの日当たり良好

・服装・髪型自由(企画デザイン会社なので新社屋移転に合わせてカジュアル化をしました)

職種は営業・資材・デザイン・企画・業務・総務・事務など様々で、魅力的なメンバーが集まっています。
社内には、様々なスペースが用意されており、各チームで打ち合わせやアイデアを出し合います。
時には、卓球台で汗を流したり、オンラインゲームをしたりもして。

新社屋内ではフリーアドレスで業務も可能です。

2024年4月には6名の新卒が新たに仲間入りします!
経営理念を、

「私たちは、明るい社風でパッケージを作り、社会の幸せに貢献します。」

とし、全社員が部署の垣根を越えてコミュニケーションを活発にとって業務を行っています。

そのコミュニケーションの場として2023年6月には新社屋(YAMANI PARK)を建てました。お客様、仕入れ先様を含めたより一層のコミュニケーションの場としています。

【新卒採用】営業/デザイナー/事務職向け
会社説明会&1次面接の募集を開始!

【社内イベント・交流】社内イベントや社内外の取り組み

新年会
社長も機関車に!!
社員旅行
社外イベント

【社内】 

 ・本社、支店の全社員が参加する新社屋での新年会
 ・ゴルフ、フットサルなどのスポーツイベント

 ・親睦会旅行

 ・海外旅行(周年記念、リフレッシュ旅)

 ・社内委員会(YAMANI委員会)

 ・企業内大学(YAMANIアカデミー)

【社外】

 ・キッズタウンぎふ(岐阜新聞主催)

 ・献血

 ・地域の小中学校の企業見学

 ・FC岐阜オフィシャルサプライヤー

同じ志や価値基準を持つ人と出会いたい!

営業
CS・総務
デザイナー
 私たちのビジョンの実現には、まだまだ仲間が必要です。
また、私たちが本気で迎えたい仲間はこんな人だと考えています。
・個人プレーではなくチームで課題にチャレンジできる方
・色々な人とコミュニケーションを取りながら仕事をしたい方。
・ブランディング・トータルで提案をやりたい方。
・結果を生み出すために努力できるバイタリティーをお持ちの人
・社内外の人と協働するために良好な関係を築く工夫のできる人
・問題解決のために思考し、行動に移せる人

一つでも当てはまると思った人はぜひサマーインターンに参加してみてはいかがでしょうか?

【2027年新卒採用】
営業職/デザイナー職向け
サマーインターンの募集を開始!

〜おわりに〜

『ヤマニパッケージ』はワクワクする楽しい仕事をしてみたい方、失敗を恐れず新しい様々な事に楽しみながら挑戦できる方を待っています。
もちろん入社後の社内サポートもしっかり行っています。社内では、学びたい事をいつでもどこでも学ぶことが出来るようになっています。意欲のある方はどんどん能力を伸ばせる環境です。

企業情報

株式会社ヤマニパッケージ
岐阜県岐阜市清本町2丁目44番地

TEL 058-274-3111

【岐阜】〈27卒サマーインターン募集〉“働きやすい”は当たり前。挑める場所を選ぼう!新卒社員が語る『ヤマニパッケージ』での挑戦[PR] | ライカラ 【岐阜】〈27卒サマーインターン募集〉“働きやすい”は当たり前。挑める場所を選ぼう!新卒社員が語る『ヤマニパッケージ』での挑戦[PR] | ライカラ 【岐阜】〈27卒サマーインターン募集〉“働きやすい”は当たり前。挑める場所を選ぼう!新卒社員が語る『ヤマニパッケージ』での挑戦[PR] | ライカラ