【岐南町】外で働くって、気持ちいい。高速道路警備のプロ『ネバーランド』で見つけた、自分らしい働き方[PR]

2025.05.02 働きびと

岐阜県羽島郡岐南町に本社を構える株式会社ネバーランドは、交通規制・保安業務を主軸とした警備の専門会社です。
岐阜を中心に地域の「安全・安心」を守り続けてきました。

警備と聞くと堅いイメージがあるかもしれませんが、ネバーランドは未経験からでも始めやすく、アットホームな雰囲気の職場。

幅広い年代のスタッフが、自分らしく働いています。

今回は、実際に働くスタッフの声を通して、ネバーランドの魅力をお伝えします。

高速道路の安全を守る重要な役割。

道路の点検や整備、緊急対応を通じて、交通の円滑な流れを支える大切な仕事です。

現在、増員のため新しい仲間を募集中!

未経験でも安心して始められる環境が整っており、資格取得サポートやスキルアップの機会も豊富です。

今後30年さらに需要が高まる分野で、確かなキャリアを築くチャンスです。

ネバーランドってどんな会社?

ネバーランドは、高速道路や一般道路の交通規制・保安業務を主軸とした警備会社です。

特に高速道路の規制業務では豊富な実績を持ち、安全第一をモットーに、確かな技術と柔軟な対応力で社会インフラを支えています。

業務内容は、工事や点検に伴う交通規制の設置・撤去、事故や災害時の緊急対応、通行止めやタイヤチェーンの規制など多岐にわたります。

現場は東海三県(岐阜・愛知・三重)にまたがり、地域の道路ネットワークを陰から支える重要な役割を担っています。

未経験者でも安心してスタートできる教育体制と、資格取得の支援制度が整っており、「警備のプロ」として成長できる環境があるのも大きな特長。

単なる“警備”ではなく、“地域を守る仕事”として、やりがいを持って取り組める会社です。

楽しく、自分らしく働ける場所

ネバーランドの魅力は「働きやすさ」と「あたたかさ」。
警備というと堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、実際にはフレンドリーで気さくな社風が魅力。

社員が安心して働ける環境づくりに力を入れています。


◎安定した業務:高速道路の維持管理に関わる業務は計画的かつ継続的に実施されるため、安定して仕事があります。

◎完全週休2日制:土日祝日は基本的に休みで、家族や友人との時間も大切にできます。

◎資格取得支援:交通誘導警備業務検定など、専門資格の取得を会社が全面的にバックアップします。

◎若い世代が活躍:業界内でも若い世代が多く在籍し、コミュニケーションが取りやすい環境です。

◎快適な制服:動きやすさや着心地、素材、デザインにこだわった制服を採用し、スタッフの意見も取り入れています。

◎丁寧な研修制度:未経験者でも安心して始められるよう、時間をかけて少しずつ覚えられる研修を行っています。


寮が完備されているので県外や遠方からの就職でも住まいを探さなくて大丈夫ですよ◎

実際に働くスタッフさんにお話を聞いてきたので「あたたかさ」についてはその様子を通してお伝えします!

スタッフインタビュー|未経験から資格取得へ

藤井さんが見つけた“自分らしい働き方”とは?

今回は、入社1年7ヶ月の藤井さんにお話を伺いました!

未経験で入社し、現在は「交通誘導警備業務2級」を取得。現場でも頼られる存在です。

ネバーランドを選んだ理由や職場の雰囲気などもお聞きしてきましたよ!

Q. ネバーランドに入社したきっかけは?

前職は工場勤務や接客業、自衛隊の内勤などをしていましたが、もっと体を動かして働きたいなと思ったんです。
外の空気を吸いながら働ける仕事がしたかったのと、一人暮らしをしたかったので、寮があるのも決め手になりました。

Q. 実際に働いてみてどうですか?

みなさんとても優しいです!現場もピリピリした雰囲気はなくて、働きやすいですね。

立ち仕事は大変な部分もありますが、困ったことがあってもすぐに相談できますし想像していたより「つらいな」と思うことはないです。

Q. 今の仕事で意識していることは?

とにかく「毎日、無事に帰ること」です。

高速道路で作業を行うので常に危険と隣り合わせの仕事になります。

安心安全に、そして丁寧に作業し仕事を終えること。これが一番大事。

Q. 資格も取得されていますよね?

はい、入社してから「交通誘導警備業務2級」を取りました。

働きながら資格を取れる環境はとてもありがたかったです。

この資格があると、高速道路の現場にも入れるようになりますし、任される現場の幅が広がるので、取得して良かったです!

Q. 趣味はありますか?

ランニングとバイクのツーリングが好きです。
休みの日にバイクで風を感じながら走るのが最高です。

Q. どんな人に向いている職場だと思いますか?

外に出るのが好き。そして、明るくて元気な人だったら、きっと楽しく働けると思います!

インタビューありがとうございました!

外での仕事。暑さ対策はどうしてる?

屋外での仕事が多いので夏場の体調管理にも会社全体でしっかり取り組んでいます。

◎熱中症対策:こまめな水分補給や休憩を徹底

◎装備の支給:空調服や冷却グッズなどを会社から支給

◎作業環境の工夫:日陰を活用した配置やシフト調整など、無理なく働ける工夫を実施

 

さらに、制服にもこだわりがあります。
現場での安全性を高める高視認性素材や反射テープを取り入れつつ、通気性や機能性にも優れたユニフォームを採用。

見た目の清潔感はもちろん、動きやすさや快適さにも配慮されたデザインで、長時間の現場作業を支えています。

「暑さ」との戦いは、対策の積み重ねがカギ。
快適な作業環境と安全を両立するために、細やかな気配りが行き届いています。

キャリアアップも、しっかりサポート

ネバーランドでは、働きながらスキルアップや資格取得が目指せる制度が充実しています。

特に交通誘導警備業務検定(1級・2級)の取得支援に力を入れており、受験にかかる費用や研修は会社が全面的にサポート。

合格後は手当が支給されるなど、モチベーションにもつながる制度が整っています。

また、資格を取ることで任される現場の幅が広がったり、キャリアアップにもつながります。

イベントにも積極的に参加!交流もリフレッシュもできる!

チーム内や地域との交流を深めるべく、イベントにも積極的に参加しています!

4月にはぎふ清流ハーフマラソンに参加してきました!

無事に全員完走!

終わった後は「楽しかった!」と話す姿が印象的でした。

イベントを通して交流を深める機会があるのは嬉しいですよね◎

ネバーランド公式YouTubeで雰囲気をチェック

公式YouTubeでは企業紹介や働いている様子、社員寮の様子なども見ることができます!

下のボタンをクリックしてぜひ覗いてみてください!

さいごに

「警備」というと堅苦しいイメージを持つ人もいるかもしれません。

でも今回取材させていただき、ネバーランドで働くみなさんの様子を見ていると、どこかイキイキとしていて、外で体を動かしながらのびのびと働ける楽しさを感じました。

上司や仲間との距離も近く、初心者でも安心してスタートできる環境。資格取得やキャリアアップのチャンスもあり、「働きやすさ」と「やりがい」が両立した職場です。

外の風を感じながら、地域の安全を守る。
そんなやりがいのある仕事を、ネバーランドで始めてみませんか?

株式会社ネバーランド

【住所】岐阜県羽島郡岐南町八剣北4丁目111番地 奥田ビル

【電話】058-259-4800(代)

このお店の他の記事を読む

このお店の他の記事はまだありません。

【岐南町】外で働くって、気持ちいい。高速道路警備のプロ『ネバーランド』で見つけた、自分らしい働き方[PR] | ライカラ 【岐南町】外で働くって、気持ちいい。高速道路警備のプロ『ネバーランド』で見つけた、自分らしい働き方[PR] | ライカラ 【岐南町】外で働くって、気持ちいい。高速道路警備のプロ『ネバーランド』で見つけた、自分らしい働き方[PR] | ライカラ