【岐阜市】「暮らしの質を高める建築を」『One and All(ワンアンドオール)』が手がける、新しい老人福祉施設のかたち【PR】

2025.03.17 ていねいな暮らしライフスタイル住まい

岐阜市の新築・注文住宅・リフォーム・店舗・設計施工全てを手がけるOne and All(ワンアンドオール/(有)藤井商店)

土地探し・設計デザイン・庭・インテリアなどなど別々で各業者に依頼していたところを一括でおまかせできます。

今回はワンアンドオールが手がけた、2025年5月にオープンの『医療特化型有料老人ホーム ナーシングホーム』のご紹介をします。

代表:藤井さん

 

住む人が笑顔になれる場所を。

ワンアンドオールは各分野のプロが集合し、「みんなで1つの最高のお家を作る」という熱い気持ちを持った最高のチームで家造りに取り組む建築会社です。

安心安全で質の良い家づくりをすることは当たり前というのは大前提としてあり、その中でワンアンドオールが大切にしていることは家を建てた後の暮らし。

家は暮らすために必要な場所であり、家族との思い出を積み重ねていく大切な居場所となります。

・引っ越しの時につけてしまったキズ
・息子が書いた落書き
・娘と一緒に調理したキッチン
・家族が笑いあったリビング

など思い出と共に振り返った時、どんなに時間が経とうと「この家でよかった」と思ってもらえるような家を共に作りたいと考えているそうです。

従来の「施設」のイメージを覆す医療特化型有料老人ホーム

今回ワンアンドオールが新たな挑戦としててがけたのが「医療特化型有料老人ホーム」。

皆さんは老人ホームと聞いてどんなイメージを思い浮かべますか?

「病院のような機械的」「暗くて冷たい」など少しマイナスなイメージを持たれている方も多いかと思います。

しかし、今回ワンアンドオールが手がけたのは 従来の概念を超えたデザイン の医療特化型有料老人ホームなんです。

きっと老人ホームのイメージがプラスになること間違いなしのまるで自宅のような素敵空間をご紹介します!

\ナーシングホーム 花の木/

従来の概念を超えたデザイン の医療特化型有料老人ホームというのがこちらの「ナーシングホーム花の木」。

岐阜県庁から近く、静かで穏やかな住宅街の中にあります。

シンプルでモダンなデザインなので一瞬ホテルかと思ってしまうおしゃれさ。

入居しているのを自慢したくなりそうですよね◎

【ナーシングホームとは】

医療ケアが必要な高齢者や障がいのある方が安心して暮らせる施設のこと。

一般的な老人ホームと異なり、看護師が常駐し、医療的なサポートを受けられるのが特徴です。

外観はグレーを基調としたジョリパット塗装と表情豊かなタイルが特徴の、洗練された外観デザインに。

細部にまでこだわった空間設計

ラグジュアリーなエントランス

エントランスは、 色や素材の組み合わせ によって洗練された印象に。
ホテルのエントランスのような間接照明を活かし、訪れる人が 「ここは介護施設?」 と驚くようなデザインに仕上げました。

エントランスから入ると、来訪者が受付をする事務所とつながる小窓が。床材を変えることで、外と中の空間を緩やかに区切っています。

エントランスから木の温かみが感じられることで家に帰ってきた安心感を感じられそうです。

まるで自宅のよう?!温かみのある住空間

介護スタッフによる日常的なサポートだけでなく、医療的ケアを担う看護師が常駐する施設であるため、実際に現場で働く看護師さんの意見も取り入れながら設計したそう。

安全に歩行できるように両壁面に手すりを設置したり、ぶつかって転んだりしないよう広々として空間を意識したり、入居者とスタッフの導線が明確に分かれるようにしていたり、様々な場所に気遣いが施されています。

その中でも、安心して暮らしてもらえるようにと特にこだわったのが雰囲気作り。

入居者が まるで自宅のように過ごせる ことを大切にしました。

 


国立競技場でも採用されているという無垢の木の突板(つきいた)を使用した木の温もりを感じる内装デザイン。

✔ほっとできるように、ホテルのエントランスのような間接照明を設置。

✔ できるだけ部屋で完結できるように、トイレやシャワールームが1つ1つの部屋に設置。中にはキッチンがある特別室もあります!


 

壁にはタイルや塗り壁、天然木の素材を組み合わせ、高機能でありながら、温かみのある住空間 を実現。

温かみだけでなく、タイルなど様々な素材を組み合わせることで、シンプルかつスタイリッシュな要素も表しているところが、ワンアンドオールらしさ・こだわりを感じさせてくれます。

素材や間接照明により ラグジュアリー感を実現

廊下や食堂のこだわり

国立競技場でも採用された天然木の突板クロス を壁面に使用
間接照明を活かし、ホテルのような上質な雰囲気に
広々とした食堂にはキッチンを設置し、家族との時間を大切に

食堂は主に家族の皆さんが調理したり、家族や他の入居者の方と話したりする空間となっています。

また、 入居者とスタッフの動線を明確に分けた設計 で、入居者ファーストでありながらも、現場で働くスタッフさんにストレスがかからないようにも配慮した機能的な設計になっています。

広々とした食堂

2階には入居者や家族の息抜きの場にもなるベランダが。

ゆったりと外を眺めて過ごすことができます。

2階のベランダ

すべての部屋が個室。自分らしく過ごせる住まいへ

全24室の個室には、それぞれピクチャーレールを設置。
家族の写真や大切な思い出を飾り、 自分だけの空間 をつくることができます。

さらに、 夫婦で一緒に暮らせる「夫婦部屋」 も完備。
キッチン・トイレ・浴室を備え、自宅での暮らしに近い生活を実現できます。

ベランダでは、ゆったりと外の景色を楽しめるように設計され、
入居者の “心地よい暮らし” を大切にした施設となっています。

シンプルなかわいらしさも発見!

全ての部屋、トイレやキッチンにはかわいらしいロゴが!

ここからもホテルっぽさを感じとれますよね!ついつい見上げたくなってしまいます。

取材を終えた感想

ワンアンドオールの手がけた医療特化型有料老人ホーム「ナーシングホーム花の木」はいかがでしたか?

従来のイメージに引っ張られすぎて老人ホームには良い印象があまりないという方もいるかと思いますが、ナーシングホーム花の木は入居していることを誰かに話したくなってしまうほどの憧れる空間でしたよね◎

「施設」ではなく、「住まい」としての心地よさ にこだわった空間。さらに、素材や照明の温かみなど随所にワンアンドオールらしさも溢れていて愛もこだわりも感じられました!

藤井さん

代表の藤井さんは、「この事例をきっかけに、老人福祉施設のデザインの可能性を広げていきたい」と語ります。

住宅・店舗・リフォーム… どんな建物も手がけるワンアンドオールだからこそ 実現できた、新しいかたちの老人福祉施設。

家づくりやリフォームを考えている方も、ワンアンドオールなら “想像以上の空間” を叶えてくれるかもしれません。

家づくりのご相談は、ワンアンドオールへ。

YouTubeチャンネルもあります!

ワンアンドオールのYouTubeチャンネルでは様々な事例を投稿しています!

ぜひ動画でもご覧ください!

お気に入りの家に出会える場所はこちら

【店舗情報】

🏠One and All(ワンアンドオール/有限会社藤井商店)

【住所】岐阜県岐阜市鷺山2563-76

【TEL】058-297-2419

【営業時間】

9:00 ~ 19:00

【定休日】

不定休

One and All(ワンアンドオール/(有)藤井商店)の外観

【岐阜市】「暮らしの質を高める建築を」『One and All(ワンアンドオール)』が手がける、新しい老人福祉施設のかたち【PR】 | ライカラ 【岐阜市】「暮らしの質を高める建築を」『One and All(ワンアンドオール)』が手がける、新しい老人福祉施設のかたち【PR】 | ライカラ 【岐阜市】「暮らしの質を高める建築を」『One and All(ワンアンドオール)』が手がける、新しい老人福祉施設のかたち【PR】 | ライカラ