2025.03.10 子育て・子ども
5月5日はこどもの日。
お子さまの成長を祝福し、将来の幸せを家族みんなで祈る大切な日。
男の子の赤ちゃんが生まれたご家族にとっては初節句となる日。
こどもの日にかかせない、五月人形の選び方からおすすめまで、各務原の岐阜人形センターさんで聞いてきました♩
今人気なモダンでシンプルなものから、かっこよくて思わず見惚れてしまう五月人形までたくさんご紹介します◎
コンパクトなのでアパートにお住まいの方にもおすすめです!
もくじ
五月人形といえば、勇壮な兜や鎧飾りを思い浮かべる方が多いですが、近年は「インテリアに馴染むデザイン」や「コンパクトで飾りやすいサイズ」のものが人気を集めています。
最近は、モノトーンや落ち着いた色合いの五月人形が人気!
インテリアに馴染むデザインだから、どこに置いても浮かずにおしゃれに飾れます。
しかもコンパクトサイズなので、飾る場所を選ばず、アパートやマンションでも気軽に楽しめるのが魅力。
これなら、小さいスペースでもしっかり端午の節句をお祝いできますね。
おしゃれで今っぽい五月人形で、お子さまの成長を祝う特別な時間を過ごしませんか?
おすすめのもう一つのスタイルがこちら。伝統的なデザインを取り入れつつ、現代のインテリアにも馴染むコンパクトなサイズ感が魅力です。
赤と黒のコントラストが印象的な「徳川家康公」モデルや、シンプルながらも存在感抜群の「上杉謙信公」モデルなど、個性豊かな兜飾りが揃っています。
こちらも場所を選ばず飾れるサイズ感なので、リビングや玄関など、お好みの場所に気軽に取り入れられますよ!
統一感があっておしゃれなものから、シンプルでかっこいいものまで今流行りのデザインが揃っています!
ぜひ一度ご覧ください◎
一般的によく目にするタイプではないでしょうか。
こちらの兜飾りのタイプはとても人気となっております◎
兜は、武将にとって最も大切な頭の部分を保護する役割を持つのと同じように、お子さまの健康を守る意味もございます。
目の前に武将が座っているかのような迫力の鎧飾り。
数ある五月人形の中でも最も豪華で華やかな飾り。
兜・胴・大袖の3つの部分が一体となった飾りのため、お子さまの全身を守る意味を強くもっています。
伝統的なこいのぼりを、お部屋の中でも楽しめる室内用こいのぼりもあります!
風になびく大きなこいのぼりも素敵ですが、コンパクトな室内こいのぼりなら、リビングやお子さまのお部屋に飾って季節の彩りを楽しめます。
モダンなデザインや可愛らしいカラーのものもあり、インテリアに馴染みやすいのもポイント。
ついつい眺めたくなってしまうかわいい鯉も魅力の一つです!
場所を選ばず飾れるので、マンション住まいの方や、毎年手軽にこいのぼりを楽しみたい方にもおすすめです。
お子さまの健やかな成長を願いながら、家族みんなで端午の節句をお祝いしましょう!
凛々しいお顔の大将飾りも根強い人気がございます。
コンパクトに飾ることもできるのも嬉しいポイント。
立身出世を意味する鯉のぼり。 五月晴れの大空を優雅に泳ぐ鯉は5月の節供にふさわしいものです。
【五月人形はなぜ飾るの?】
五月人形はお子さまの健やかな成長をお祈りするお守りの役割があります。
また、兜(かぶと)や甲冑(かっちゅう)は武将にとって身を守る役割をしていることから、我が子の健康や体を守る意味もあるんです。
飾る場所に合った大きさ
ご家庭のどの場所に設置するのかを考慮したのち、五月人形の大きさを選ぶのも◎
・鎧飾り(よろいかざり)
・兜飾り(かぶとかざり)
・収納飾り(しゅうのうかざり)
・着用飾り(ちゃくよう飾り)
など様々なタイプがあるので、どのタイプならお家に飾れるだろうか?
収納する場所に入るだろうか?
などお家の間取りに合わせた大きさを選ぶのがポイント💡
五月人形といえばかっこいい兜(かぶと)!
実は兜にはそれぞれ異なる作り方がございます。
左の【型抜き】はプレスして型抜きされた鉢を使用しております。
一方右の【剥ぎ合わせ鉢】は数十枚の金属板と金具を1つ1つ加工し手作業でつなぎ合わせた手の込んだつくりとなっております。
よって剥ぎ合わせ鉢の製法で作られた兜はより細部まで美しく仕上がっております。
こちらの兜は【タガネ彫り】という製法でつくられております。
兜の鍬形(くわがた)の部分をご覧ください。
細かく美しい絵柄が彫られております。
こちらはタガネ彫りといい、機械ではなく職人さんが何千回も手打ちし作られた鍬形です。
この美しさが兜の迫力さを更に引き立つポイントでもあるんです✨
どんな五月人形を選んだら良いか分からない事も多いですよね?
岐阜人形センターのスタッフさんたちにどんな小さい事でも気軽に聞いてみよう✨
・予算から考えた選び方
・間取りや設置サイズでの選び方
・おすすめや人気な商品
また、ご相談すれば組み合わせも自由に変えることもできるのでまずは相談してみよう。
岐阜人形センターでは様々なタイプの五月人形が販売されています。
サイズや製法、タイプなど様々な兜から心が動く兜との出会いにぜひご家族みんなで足を運んでみてください。
一度で決めきれなくても、何度でも親切なスタッフさんに相談できるのも安心ですね。
📍岐阜人形センター
【住所】
岐阜県各務原市前渡西町12-68-1
【TEL】
058-386-8985
【営業日】
11月1日 ~ 5月5日まで
無休 (1月1日のみ休業)
【営業時間】
10:00〜18:00
駐車場/あり