2025.03.04 子育て・子ども季節のイベント
平成調剤薬局がお届けする健康祭り「ココカラフェスティバル 2025」が開催決定しました!
『心と身体の健康を、この場所から発信していこう』と考え名付けられた健康に特化したお祭りです!
健康について、楽しく・美味しく考える機会になっているのでぜひ参加してみてくださいね✨
この記事ではココカラフェスティバルの詳しい内容を紹介していきます!
もくじ
開催日時:4月13日(日) 10:00〜15:00
場所:平成調剤薬局本社(岐阜市八代1-3-3)
(雨天決行)
身体の不調を感じた時、すぐに立ち寄れる存在でありたいという想いのもと様々な企画を開催している平成調剤薬局。
体調が悪い時、「でも病院に行くほどでもないし…」と思ってしまうことはありませんか?
放置しておくともっと悪化してしまったなんて人もいるのではないでしょうか?
平成調剤薬局は病院の前に、どんな些細な不調でも気軽に相談してもらえる薬局を目指しています🌱
最近眠れない、食欲がない、冷え性を治したいなど、ざっくりしたお悩みでも大丈夫です◎
ココカラフェスティバルは第一歩にはぴったりなお祭り!相談してみたい方は気軽に足を運んでくださいね✨
子どもたちは白衣を着ながら、お菓子やジュースを用いて薬剤師の調合を体験できます!
子どもに説明する薬剤師の言葉から、身近な安心感が得られます。
お菓子が食べられるので子どもたちも大喜びなイベントです!
〈要予約〉当日に会場で予約を受け付けています!
事前予約はできませんのでお気をつけください。
1回30分/定員6名
①10:30〜11:00/②12:45〜13:15/③11:15〜11:45/④13:30〜14:00/⑤12:00〜12:30/⑥14:15〜14:30
普段、健康チェックしない人にとっては、ココカラフェスティバルのようなイベントがあることで健康チェックを体験する機会になります。
無料でチェックしてもらえるのでちょっと気になることがあるという方はお気軽にお立ち寄りください!
参加無料/随時受付
薬膳の魅力を体験できる特別イベントを開催!
漢方の知識を活かした薬膳茶作りや、薬剤師と料理人が考案した薬膳料理を味わえる体験をご用意しています。
【イベント内容】■薬膳茶作り(イベント中 常時開催)お好みの食材を組み合わせて、自分だけのオリジナル薬膳茶を作る体験ができます。
薬膳の知識を学びながら、体調や好みに合わせたお茶を楽しみましょう。
■薬膳料理体験漢方に精通した薬剤師と料理人が考案した特別な薬膳料理をご紹介。
レシピの紹介だけでなく、実際に試食していただくことで、薬膳の美味しさや効果を体感できます。
2023年ココカラフェスティバルのオープニングセレモニーを飾ってくれたながら児童合唱団のみなさんがもう一度来てくれます!
みずときキッチンカーを初お披露目!
自家製ドリンクやキッチンカー特製の参鶏湯を提供予定です。
キッチンカーの他には、「みずとき屋台ごはん」と称してみずときテントを設置!
季節の炊き込みご飯と汁物の提供を予定しております!
普段店舗で食べられる料理をもっとカジュアルに食べられる機会です!
温かいサムゲタンを食べて身体の芯からぽかぽかになりましょう♪
ぜひみずときキッチンカー初出店の記念すべきお客さんになってくださいね!
また、みずときキッチンカーの他にも、長良公園で定期開催しているオーガニックマルシェが出張出店します。
お気軽に足を運んでください!
※みずときキッチンカーのお披露目は雨天も行います。
年齢・性別・障がいの有無関係なく、誰もが一緒に遊べるスポーツ
子供も大人も一緒に楽しめるスポーツを5種開催します!
どれも簡単にできるものとなっているので、運動が苦手という方もお気軽にご参加ください!
楽しく健康になりましょう!
うんちスポーツは、うんちのくにからやってきた、素敵な「うんちぼうし」をかぶったりかぶらなかったりして楽しく体を動かすスポーツです。
「うんちぼうし」を大人が被っただけで、子どもたちは大喜び。
頭から落とさないようバランスを取って動くことで、体幹が鍛えられます。
ブラジルの人たちが砂浜で楽しむスポーツ「フレスコボール」。
そのラケットをフライパンに見立てて、目玉焼きパス!
三つ星シェフを目指して、さぁ、ふたりで何枚焼けるかな?
100cm(1m)をいかに遅く走るかを競う競技。
簡単に見えるけれど、厳しいルールが設定されていて、意外と難しい。
スピードよりも、集中力、体幹バランスが勝負の要となる、異色の「超・短距離走」です。
表示されたピクトグラムに合わせてポーズを取ると、骨格推定技術があなたのポーズを判定します。
次々に出されるお題を連続クリアし、目指せ高得点!
落ちてくる「顔」と同じ表情をして、自分の顔を重ねて「顔」を消す、対戦型のスポーツ。
顔表情推定技術が、あなたの表情を瞬時に判断します。
隣の人に負けないように楽しく表情と身体を動かそう!
親子で楽しく過ごせる「託児所ねんど内」のブースでは、ものづくりや遊びの体験ができるコーナーをご用意しています。お子様と一緒に、のんびりとした時間をお楽しみください。
【ブース内容】◎親子で楽しむおもちゃ制作コーナー 一緒に手作りおもちゃを作りながら、創作の楽しさを体験できます。
◎乳幼児向け用品のフリーマーケット お得にベビー用品をゲットしたり、使わなくなったものをリユースできるコーナー。
◎木のおもちゃで遊べるスペース 温かみのある木のおもちゃで、自由に遊べるエリアを設置。
◎お子様向けガチャガチャ 何が出るかはお楽しみ♪お子様がワクワクできるガチャガチャコーナー。
◎ちょっとした休憩スペース 遊びの合間にほっと一息。親子でくつろげるスペースもご用意しています。
お子様との楽しい思い出づくりに、ぜひお立ち寄りください!
運動にグルメに盛りだくさんのココカラフェスティバルはいかがでしたか?
心と体の健康をサポートする充実のコンテンツが揃うイベントです♪
「最近眠れない」「なんとなく体がだるい」「冷え性を改善したい」など、病院に行くほどではないけれど気になることがある方にとって、気軽に立ち寄れる場となっています!
誰と行っても楽しめるので、身近ないろんな人を誘って遊びに行ってみてくださいね◎
体調管理の第一歩として、ぜひ「ココラカフェスティバル」に足を運んでみてはいかがでしょうか?
ココカラフェスティバルのようなイベント以外にも、岐阜市の薬養軒MIZUTOKI店舗内では、毎月美容や健康に関係した薬膳茶のワークショップを開催しています。
睡眠・冷え性・美肌などなど様々なテーマがありますので解消したい悩みがある方、薬膳茶に興味がある方はぜひご参加ください!
3月のワークショップをご紹介します!
3月は季節の変わり目で、寒暖差や花粉、紫外線などにより乾燥肌になりやすい時期。
暖かく活動的な春を楽しく迎えるために、美容・美肌のことを今からチェックしてみませんか。
薬膳で身体の中から美しさを磨きましょう!
■開催日:2025年3月18日(火)or 3月21日(金)
■場所: 薬養軒MIZUTOKI■時間:15:00〜16:30 ■定員:各12名
■料金:1名 2,750円(税込)
■ご予約方法受付開始:先着順予約方法:下記専用フォームより受付
2024年12月に開催した親子薬膳茶ワークショップと同じ内容で開催!
「学校に行く前に調子が悪くなる」「朝起きるとめまいがして学校にいけない」など、お子さまの様々なお悩みを体質・薬膳茶などでアプローチしてみましょう。
■開催日:2025年3月28日(金)
■場所: 薬養軒MIZUTOKI■時間:10:00〜1時間程度■定員:親子10組(大人1名+子ども1名)
■お子様の対象年齢:小学生及び中学生
■料金:1組(大人1名+子ども1名) 3,850円(税込)
【子1人追加につき550円(最大3名まで)】
提携駐車場に停められた方で、1,500円~3,999円(税込)のご利用で1時間無料!
4,000円以上(税込)のご利用で2時間無料!!※お会計時に駐車券をご提示ください。
薬膳茶ワークショップご利用の方は2時間無料
■提携駐車場タイムズ蕪城パーク(岐阜市蕪城町5)
■提携駐車場柳ケ瀬グラッスル35駐車場(岐阜市徹明通2-18)
イベントやセミナーの情報はインスタグラムにて随時更新されるので、インスタグラムも要チェックです✨
薬養軒MIZUTOKI【住所】岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番地【電話】 058-267-7770【営業時間】10:00〜19:00(LO18:00)
※火曜日は不定期で営業時間が変わることがあります。
詳しくはInstagramをご覧ください。
※ディナー営業は要予約(土日祝のみ)
※ディナーコースは2日前までに予約(土日祝のみ)
※薬局は10:00〜17:00
【定休日】不定休
※薬局は土日祝休み
【駐車場】近隣の有料パーキングをご利用下さい。 【HP】https://www.mizutoki.club/
薬膳カフェみずとき 八代本店【住所】岐阜県岐阜市八代1丁目3番3号【電話】058-232-6611【営業時間】月-金 9:00-17:00 土 8:30-17:00
※ランチは11:00から(L.O.14:30)
【定休日】日曜日
【駐車場】30台【HP】https://www.mizutoki.club/